下肢のしびれでお悩みの方へ

下肢のしびれによくある症状

  • 足がしびれるけど検査をしても原因が分からない

  • 腰痛にともなって足がしびれるようになった

  • 足のしびれを改善したい

  • 足のしびれが病気によるものではないか心配

足のしびれや腰の痛みに悩まされていませんか

正座をした後や、足を組んで座っているときに、

足がしびれるようなことは誰にでも経験があることでしょう。

 

ただ、特に思い当たる原因もないのに足がしびれると、

不安になることもあると思います。

 

足のしびれの多くは血液の流れが変化することによって起こりますが、

場合によっては、何らかの病気が潜んでいる可能性もあります。

 

このページでは、足にしびれが出る原因や病気の可能性、

日常で行える予防法などについて詳しく解説します。

下肢のしびれでお悩みの方におすすめのメニュー Recommend Menu

足がしびれる原因と考えられる病気の可能性

足のしびれを訴えて医療機関を訪れる方は少なくありませんが、レントゲンやMRIの所見に異常がみられない場合、「原因不明」とされるケースも少なくありません。
では、なぜ足のしびれが出るのでしょうか。

 

【足がしびれる原因】

 

◆神経圧迫

足のしびれには大きく分けて神経圧迫によるものと、次に述べる血流が悪くなるものの2タイプがあります。
神経圧迫にともなう足のしびれは「神経性の足のしびれ」とも呼ばれ、どこかの神経に異常が生じることで、足のしびれを発することとなります。

 

◆血管性のしびれ

何らかの理由によって血液の循環が悪くなった場所にしびれがみられる場合、「血管性のしびれ」である可能性があります。
しびれの多くは神経圧迫ではなく、血行不良によって起こるものと考えられています。

 

◆腰周りの筋緊張

足のしびれと併せて腰痛を訴えられる方は少なくありませんが、腰周りの筋肉が硬くなると血管が圧迫されます。
それによって血行不良を招き、結果として足のしびれが出ると考えられます。

 

【下肢のしびれの分類】

 

しびれがみられる場所によって、どの部分に原因があるのか求められる可能性があります。

 

◆太ももの外側がしびれる場合

腰椎(腰の骨)は1番から5番に分けられますが、腰椎の2番目に圧迫がみられる場合、太ももの外側にしびれが出やすくなります。

 

◆太ももの内側がしびれる場合

腰椎の3番目(おへその高さ)に圧迫がみられると、太ももの内側にしびれを発する可能性が高くなります。

 

◆ふくらはぎの外側がしびれる場合

腰椎の5番目に圧迫があると、ふくらはぎの外側にしびれが出やすくなります。

 

◆ふくらはぎの内側がしびれる場合

腰椎の4番目に圧迫がみられる場合、ふくらはぎの内側にしびれが出やすくなります。

 

◆太ももの裏がしびれる場合

腰椎の下には仙椎(仙骨)がありますが、仙骨周囲に圧迫が起こった場合、太ももの裏や足の裏などにしびれが出やすくなります。

 

【足のしびれをもたらす病気】

 

足のしびれがある場合、次のような病気が疑われることもあります。
心配な方は一度専門の医療機関でみてもらうことをおすすめします。

 

◆エコノミークラス症候群
◆足根管症候群
◆椎間板ヘルニア
◆扁平足(へんぺいそく)
◆外反母趾(がいはんぼし)
◆変形性股関節症
◆関節リウマチ
◆脊柱管狭窄症

…その他、内臓疾患によって足のしびれが出る場合もありますが、どちらかといえば少数例といえます。
ですが、基礎疾患をお持ちの方は気を付けたほうがよいでしょう。

足のしびれがある場合の対処法や日常で行える予防法

正座をした後の足のしびれであれば、時間の経過とともに徐々に緩和していくものですが、原因不明の足のしびれがある場合、どのように対処すればよいのでしょうか。

また、足のしびれを予防するためには、日ごろからどのようなことに気を付ければよいのでしょうか。

 

【足のしびれがある場合の対処法】

 

◆無理をして動かない

足がしびれているときに無理に動こうとすると、転倒するなどして二次的損傷を招かないとも限りません。
しびれが治まるまでしばらく様子を見てみましょう。

 

◆医療機関でみてもらう

原因不明の足のしびれがある場合、まずは医療機関でみてもらうことが重要です。
医療機関ではレントゲンやMRIといった画像診断を行うため、何らかの異常がみられれば、原因を特定することが容易となります。

また、足のしびれの多くは血管性のものが、まれに内臓疾患にともなってしびれがみられることもあります。
そのため、足のしびれがみられる場合、まずは医療機関を訪れることが重要です。

 

◆整骨院・接骨院でみてもらう

足のしびれの原因が分からない場合、まずは医療機関を訪れることが重要ですが、足のしびれの多くは検査をしても原因不明とされます。
というのも、足のしびれの多くは血管性のものだからです。

血管性の足のしびれは、その多くが筋緊張にともなう血管の圧迫によって生じます。
整骨院・接骨院に在籍している柔道整復師は筋肉に関するプロフェッショナルであるため、どこで筋緊張が生じ、どこの神経を圧迫しているのかみきわめることが可能です。

 

【足のしびれの予防法】

 

◆身体を温める

足のしびれの多くは血管性のものと考えられるため、普段から身体を温めるようにして、血行が悪くならないよう気を付けましょう。
入浴時にゆっくり湯船に浸かるなど、日頃から身体の冷えを防ぐことが大切です。
また、寝ている間は徐々に体温が下がるため、就寝時には特に腰周りを冷やさないよう意識しましょう。腹巻を巻くなどして対処するものよいでしょう。

 

◆ストレッチを行う

筋肉がこり固まると血管を圧迫し、血管性の足のしびれを発しないとも限りません。
日常的にストレッチを行い、足のしびれを未然に予防しましょう。

 

◆定期的なケアを欠かさない

整骨院・接骨院に来られる方の多くが、腰痛と足のしびれの両方を訴えられます。
そのため、定期的に施術を受け、身体のメンテナンスを行うことが重要です。

腰痛治療院 恩【下肢のしびれ】アプローチ法

下肢のしびれで多い症例としまして、

①坐骨神経痛
②ヘルニア
③腰部脊柱管狭窄症
④糖尿病性神経障害

などがあります。

これら全て原因が違うため、どの障害により、しびれが出ているかにより、治療方法が大幅に変わります。
ですので、こういったしびれの原因を正確に把握することが非常に大切となります。

①坐骨神経痛、②ヘルニア、③腰部脊柱管狭窄症は、それぞれの個別ページを作らせて頂いておりますので、詳細はそちらをご参照頂ければ幸いです。
ここではご自身でどこが原因なのか、おおまかに予測できる簡単な鑑別方法をご紹介させて頂きます。

⑴しびれの部位

片側の足にのみしびれがある⇒坐骨神経痛、ヘルニアの可能性
両側の足にしびれがある⇒糖尿病性神経障害の可能性

⑵腰の痛みの有無

腰痛がある⇒ヘルニア、腰部脊柱管狭窄症の可能性
腰痛がない⇒坐骨神経痛(おしりが痛い)、糖尿病性神経障害の可能性

⑶しびれのでかた

・坐骨神経

長時間座っている時や立ち上がろうとした時にピリッとしびれが起こる場合が多い。
また臀部の筋肉の短縮を認められる。

・ヘルニア

かなり症状に差異があるのですが、止まっていた状態からの動き出しや、背中を伸ばそうとしたり、前屈みにすると腿の裏から足の方へしびれや痛みが起こる。

・腰痛脊柱管狭窄症

歩行時や立脚時に足全体にしびれやだるさがあるが座ると楽になり、また歩き出すことが出来る。(間欠性跛行)

・糖尿病性神経障害

左右の強さの違いはあるが常に両足にしびれがある。
HbA1c(ヘモグロビンエーワンシー)の値が7.0を超えている方は要注意。

これはおおまかな予測方法ですが、当院ではさらに、腱反射や症状によっては、提携先の病院にて血液検査やMRI検査を行っていただき、正確に原因を突き止めた上で施術にあたらせていただいております。
また坐骨神経痛、ヘルニア、腰痛脊柱管狭窄症は、施術方法につきましても、各ページに記載しておりますので、ご参照下さいませ。

しびれの改善を行う場合は適切な方法で施術を行うと、かなりの確率で改善致します。
しびれの強い方は日常生活に支障をきたすばかりか、痛みやしびれのために睡眠不足や運動不足になり、症状が悪化し、本当に悩まれている方を多く見かけます。

しびれに関しては放置していてもなかなか改善することが難しいため、迷っているようであれば一度ご相談いただければ全力でサポートさせていただきます。

著者 Writer

著者画像
院長:竹内 剛
(たけうち ごう)
取得国家資格:柔道整復師、鍼灸師

取得資格:日本スポーツ協会公認アスレティックトレーナー(合格率10%ほどの難関資格)、
登録販売者(医薬品の95%の販売を行うことが出来ます)、
巻き爪認定セラピスト

趣味:食べ歩き、マンガ(抑制中)

得意な施術:腰痛、スポーツ外傷、肩の疾患(五十肩等)

ご来院される方へ一言:スポーツ障害はお任せください!!
 

  関連コラム Column

   

当院おすすめメニュー Recommend Menu

当院のご紹介 About us

院名:腰痛治療院 恩-ON-
住所〒120-0034 東京都足立区千住3-35 ベル・ハイツⅡ 1階(千寿本町小学校前)
最寄:JR常磐線 北千住駅 西口から徒歩4分
地下鉄日比谷線 北千住駅 西口から徒歩4分
地下鉄千代田線 北千住駅 2番出口から徒歩4分
駐車場:無し(近隣にコインパーキング多数有り)
                                                                   
受付時間 日・祝
10:00~19:00
最終受付
(それ以降は応相談)
※予約優先制
定休日:無休(土曜・日曜・祝日も営業)

腰痛治療院 恩-ON- SNSアカウント運営中!

腰痛治療院 恩-ON- SNSアカウント運営中!

腰痛治療院 恩-ON-
フォローお願いします!

  • お得な情報配信中!
  • サービスのご案内などもしています
  • キャンペーン情報いち早くゲット!