簡単!お家でのセルフケア! 【こんなものも意外と使える!身の回りにある便利なもの!】
その他
その他
簡単!お家でのセルフケア!
【こんなものも意外と使える!身の回りにある便利なもの!】

あけましておめでとうございます!
腰痛治療院 恩-ON-院長の竹内です。
みなさん年末年始はいかがでしたか?
ゆっくり休めた方も、コロナに気をつけながら旅行に行けた方もいらっしゃったでしょう。
しかしもう普段の日常に戻り始めた頃。いきなり仕事モードで体は重い…なんてことも。
そこで新年最初のコラムはお家でも出来るセルフケアについてです!
まず最初にお伝えしますのがこちらは現在怪我などなく、日頃からある疲れを癒す事を目的にしたものです。
怪我や痛みなどがあるかたは一度専門家に確認してから行いましょう!
さて、今回は自分の力をあまり使わずに身の回りにあるもので行ってみましょう!
比較的どのご家庭にもあり(または手軽に購入できる)マッサージに使えるものとして今回は4つご紹介します。
①ラップの芯
こちらは皆さんのお家にもあるのではないでしょうか?ラップの芯は強度が強く紙で出来ているため万が一壊れても怪我しにくいのでセルフマッサージには向いています。
こちらは足の裏や足首、腕などに使えます。
使い方としては疲れの気になる部分の下に置いてコロコロと転がすだけ!
足の裏のマッサージは痛くて、と言う方にもまずはラップの芯だと比較的マイルドでおすすめです!
②ビール瓶
2つ目はビール瓶!
お正月親戚で集まって飲まれることも多いためこちらもこの時期手に入りやすいです。これはふくらはぎや太腿の裏などにおすすめ!ラップの芯より太いため大きな筋肉をほぐすことに向いています。
こちらもコロコロと転がすのですが太腿の裏を行う際にはバランスを崩さないように注意しましょう。また比較的肉が少なく骨が体表面から触れる部位(脛や足首など)は当たると結構痛いので辞めましょう。
慣れてきたらお尻などにも使えます。
③ゴルフボール
今度はボールです。ゴルフをやらないご家庭だとない場合もありますが、最近はマッサージ用として100円ショップなどで売っているところもあります!
こちら足の裏や手の平、首、肩、顔などにおすすめです。足の裏や手の平はコロコロと転がしても気持ちいいですが首や肩、顔などはギューと押し付けるようにして行うとやりやすいです。
特にお顔は摩擦がおこるとたるみやシワの原因にもなるので転がすのはおすすめしません。
④テニスボール
こちらも100円ショップなどで購入しやすいボールです。こちらはふくらはぎやお尻などに使えます。ふくらはぎはビール瓶よりもやや刺激的になります。お尻は転がすのは難しいので体重を使いながら押すようにして使います。お尻はセルフストレッチでも伸ばしにくいのでこれはおすすめです!
いかがでしたでしょうか?
意外と疲れるセルフマッサージも身の回りのものを活用して簡単に行えます。
一つだけおすすめしないものとしてはプラスチックの容器などは破損し怪我の恐れがあるためおすすめしません。
では今年も怪我なく健康で過ごしましょうね!
今回はこの辺で。
腰痛治療院 恩‐ON‐ 院長 竹内剛