体の中心!骨盤について。【後傾編】
腰痛
骨盤矯正
体の中心!骨盤について。【後傾編】
こんにちは!
腰痛治療院 恩-ON-の院長の竹内です!
前回の骨盤前傾(ぜんけい)に続き、今回は後傾(こうけい)編です!
骨盤は元々やや前傾しているのだから(詳しくは前回のコラムをどうぞ!)、どちらかと言うと前傾になりやすいのかな〜と思う方もいらっしゃるかもしれません。
しかしこの後傾も結構悩まさせている方が多いのです!
では早速お話ししていきましょう!
骨盤後傾(こうけい)ってどんな状態?
骨盤前傾と比較してお話ししましょう。その名の通り骨盤後傾とは骨盤が後ろに傾いている状態を指します。イメージでは椅子に浅く腰を曲げて座った時に骨盤が倒れますよね?
あの状態が常に起きてしまっている事をいいます。
後傾かどうかの確認も前傾の時同様、壁に頭・お尻・踵をつけて立ちます。その際に腰と壁のあいだに手の平が入らない状態だと骨盤が後傾している可能性があります。
まとめると…
壁と腰の間が手の平一枚以上→前傾の可能性有り!
壁と腰の間が手の平一枚分 →正常
壁と腰の間が手の平一枚以下→後傾の可能性有り!
となります。
原因は?
これも前傾同様日常生活の癖によります。
ですので日常的に脚を組む方や歩き方に癖がある方はなりやすいです。
しかし最も大きな影響を与える日常動作が〈座っている姿勢〉です。
腰を曲げて座ってしまうと骨盤が後ろに倒れます。
そうすると腹筋は使われず、逆に背中の筋肉が伸ばされてしまう状態で固まってしまいそれが癖になると骨盤後傾の出来上がりです!
作業に集中するあまりに背中が曲がってしまっている…なんて事皆さんもよくあるはずです!
それが骨盤の後傾に繋がるのです。
どうなる?
骨盤前傾の人の筋肉の特徴として
大臀筋が硬い
太腿裏の筋肉(ハムストリングス)が硬い
腹筋が弱い
と言う特徴があります。
お尻の筋肉である大臀筋や腿裏のハムストリングスが硬いと腰への負担が増えます。
前傾とは違う原因ですが後傾でも腰痛に繋がります。
また元々やや前傾の骨盤が後傾する事により内臓を圧迫し便秘につながったり、腹筋が弱く弛んだ状態になるためぽっこりお腹にもつながります。
そして骨盤後傾の人の特徴として踵重心になりやすいためふくらはぎが硬くなりこむら返りを起こしやすくなるという事もあります。
後傾の直し方も前傾と同じように硬い筋肉を緩め、弱い筋肉を鍛える事と影響を与えている日常生活の癖の改善になります。
骨盤は前傾しすぎても、後傾しても体には良くありません。
スポーツを行っている方は怪我にも繋がることがあります。
心当たりのある方は放っておかずに是非一度近くの専門家に聞いてみて下さいね!
では今回もここまで!
腰痛治療院 恩‐ON‐院長 竹内剛
著者 Writer
- 院長:竹内 剛
(たけうち ごう) - 取得国家資格:柔道整復師、鍼灸師
取得資格:日本スポーツ協会公認アスレティックトレーナー(合格率10%ほどの難関資格)、
登録販売者(医薬品の95%の販売を行うことが出来ます)、
巻き爪認定セラピスト
趣味:食べ歩き、マンガ(抑制中)
得意な施術:腰痛、スポーツ外傷、肩の疾患(五十肩等)
ご来院される方へ一言:スポーツ障害はお任せください!!
当院のご紹介 About us
腰痛治療院 恩-ON- SNSアカウント運営中!
腰痛治療院 恩-ON- SNSアカウント運営中!
腰痛治療院 恩-ON-
フォローお願いします!
- お得な情報配信中!
- サービスのご案内などもしています
- キャンペーン情報いち早くゲット!